荷主企業から指名される運送会社になろう

prodriver

prodriver

雪道のノーマルタイヤトラックの立ち往生は行政処分?

国土交通省から大雪時によるトラックやバスの輸送安全確保について通達がされています。国土交通省から一部抜粋毎年毎年全国のどこかでトラックの立ち往生のニュースが流れてますね、記憶の新しいところでは2018年12月の豪雪...
prodriver

運送会社が提案する合理性を押し付けると顧客を失うかも?

2023年初めてのブログとなります。少し遅れて書いてしまっているのですが、「いや~何書こうかなぁ~?あれ書こうかなぁ~?困ったなぁ~?と色々考えていると時間だけが過ぎて行ってしまいました。新年一発目のブログですからね、どうしたもの...
prodriver

新しい運賃形態を考えて見ました。

8月も終わりに近づいてきましたね、今年は梅雨明けが異例の速さで終わり、猛暑が続く日々が続いた夏でしたが、やっと秋を迎えられるような日々になってきました。最近は食料品、商品の値上げがさらに相次いでいますが、よく聞く理由は「物流費の高...
prodriver

ルート配送はクレームの嵐!?

私は個人宅への配達も、ルート配送もして来ましたが、意外とルート配送はクレームが多いです。毎日同じルート配送の仕事をしているので慣れてしまい、その慣れからクレームに繋がるのだと思います。ドライバーは毎日同じ店舗や会社に行きま...
prodriver

荷主企業とその顧客から貴方はどれだけ信頼されてます?

荷主さんや荷主さんの顧客に、貴方は又は貴方の運送会社はどれだけ信頼され信用され信者になっているか?を考えて見てもらいたいと思います。それを表すのが「顧客ロイヤルティ」です。顧客ロイヤルティとは直訳すると「忠誠心」とネットに...
prodriver

今年ももう終わりですね。

早いもので12月26日になりました。今書いている日が26日なのであと1週間もしたら令和4年です。皆様はどんな一年だったでしょうか?そして来年はどんな一年にしたいと願うのでしょうか?様々な意見があると思いますが、皆様...
prodriver

質の高いドライバーを揃えよう。

質の高いドライバーって。。。って思いますよね?いきなりこんなこと読まされても。。。と思いますし、「質の高い」という非常に漠然的な物言いになってしまってます。じゃぁ、質の高いドライバーってどんな人?簡単に言えば顧客や取引先か...
prodriver

そろそろ忘年会の時期ですね。

さて、12月に入ればあちらこちらで忘年会が開かれ、夜の駅前は酔っ払いが増える頃です。ここ最近は飲み二ケーションというのがだんだん無くなって来ており、寂しい気分ではありますが思考の変化、時代の変化を受け入れるしかありません。...
prodriver

作業服、ちゃんと着てますか?

運送業に従事している人達の制服は作業着ですね、事務は事務服やスーツなど着用している所もありますが、事務でも作業服を着ている運送会社は多いと思います。私の場合はやっぱりみなさん作業服でした。というかほとんどの会社では制服を着用してい...
prodriver

ドライバーは荷主のお客様と仲良くしよう。

ドライバーは荷主企業よりも荷主のお客様と仲良くしていきましょう。荷主企業からは「なんだと!?」と言われそうですが、ドライバーはどちらかと言うと荷主企業のお客様(以下顧客)に荷物を運びますよね?荷主企業にも出入りしているドライバーも...
タイトルとURLをコピーしました